btokyo members会員規約
第1条(規約の範囲及び登録とその内容の修正・変更)
1. 「btokyo members会員規約」(以下「本規約」といいます)は、N.Avenue株式会社(以下「当社」といいます)が提供する「btokyo members」(以下「本サイト」といいます)及びこれに関連するサービス(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。
2. 当社が定める方法にしたがい本規約を承諾の上で、所定のメンバー登録フォームにしたがって有効なメールアドレス・任意のパスワード・氏名などメンバーご自身に関する正確なデータを入力して当社に送信して会員登録を行い、当社が登録を承認した方を「メンバー」といいます。なお、メンバー登録時に送信した情報に加えて、サービス利用時に追加情報の登録が必要な場合があります。
3. メンバーは、メンバーご自身に関する登録データが常に正確な内容を反映するものであるように自身で適宜修正しなければならないものとします。またメンバーは、当該届出を怠った場合に、当社からの通知が不到達となっても、通常到達すべきときに到達したとみなされることを予め異議なく承諾するものとします。なお、メンバー自らが登録した情報の内容は、当該メンバーが責任を負うものとします。
4. 当社は、当社が必要と判断したときは、当社が定める方法によりメンバーの事前の承諾を得ることなく随時、本規約及び諸規定を追加または変更できるものとし、メンバーは新たに追加または変更される規約の内容を承諾するものとします。なお、新たに追加または変更される諸規定についても本規約の一部を構成するものとし、本サイト上に表示された時点で効力を有するものとします。メンバーは当該変更を承諾したものとみなします。
5. メンバーは、変更後の本規約の適用について異議がある場合は、本サービスを利用しない、あるいはユーザーの登録を削除することとします。
6. 当社は、メンバー登録希望者が以下の項目に該当する場合、メンバー登録を承認せず、また承認後であってもその承認を取り消す場合があります。
(1) メンバー登録した者が実在しない場合
(2) 登録内容に虚偽の申告、誤記または記入漏れがあった場合
(3) 過去に本規約違反の違反により、メンバー資格の取消が行なわれている場合
(4) その他当社が登録メンバーとして不適当と判断する場合
第2条(必要環境)
メンバーは、本サイトまたは本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア等を自己の責任と費用において準備し、本サービスが利用可能な状態におくものとします。
第3条(メールアドレス・パスワード)
1. メンバーは、登録したメールアドレスとパスワード(以下「ユーザー認証情報」といいます)を第三者に貸与、譲渡、売買、その他一切使用させてはなりません。
2. メンバーは、ユーザー認証情報を自らの責任のもとで管理する義務を負い、当該メンバー自身の故意又は過失によるメールアドレスの漏洩、不正使用などかを問わず、ユーザー認証情報を利用して行われた行為は当該メンバーの行為とみなします。また、当該行為の結果および当該行為から生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
3. メンバーは、ユーザー認証情報が第三者に利用された、または第三者へ漏洩したと思われる場合、ただちに当社へ報告するものとし、当社の指示に従って必要な処置を行う義務を負います。
第4条(利用範囲・権利帰属)
1. 本サイトならびに本サービスを通じて当社が提供する情報(データ、掲載記事、画像、映像、デザイン、発言、それらのダウンロードコンテンツなどが該当しますがこれらに限られません)、機能、その他一切の提供物に関する著作権、商標権等の知的財産権は、当社または権利者が有します。メンバーは、事前に当社または著作権者の特段の許諾がある場合または著作権法で認められる私的使用の範囲内等で許容される場合を除き、当社の事前の承諾なしに、転載、複製、改変、再配布、出版、放送、公衆送信等その他著作権等を侵害する行為(店舗、事業所、社内LANでの利用などでの不特定多数の方による利用を目的とした利用を含みますがこれに限られません)を自ら行うことはできず、また第三者をして行ってはなりません。
2. メンバーが当社に提供した情報(コメント、投稿コンテンツ、ご意見、ご要望、ご質問などを含む当社に提供された一切の内容。以下「メンバー提供コンテンツ」といいます)に関する著作権について、別途サービス内で言及されていない限り、メンバーまたは当該投稿コンテンツの著作権者に帰属します。メンバーは当社に対して、メンバー提供コンテンツを日本の国内外で無償かつ非独占的に利用(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、出版を含みます)する権利を期限の定めなく許諾(サブライセンス権を含みます)したものとみなします。
3. メンバーは、当社および当社の指定する第三者に対し、上記メンバー提供コンテンツについて著作者人格権を行使しないものとします。
4. 当社は、本サイトおよび本サービスの保守や改良などの必要が生じた場合、メンバーが当社の管理するサーバーに保存しているデータを必要な範囲で複製等することができるものとします。
第5条(通知と連絡)
1. 当社からメンバーへの通知は、本規約に別段の定めのある場合を除き、本サイト上での掲示またはメンバーが登録したメールアドレスへの通知で行います。当該通知は、本サイト上に表示されたとき、または当該メールアドレスへ通知を発信したときに、通知の効果が生じます。
2. メンバーが当社に対して連絡が必要な場合は、該当する問い合わせ窓口あてに電子メールまたは指定のフォーム画面から情報を入力し、連絡するものとします。なお当社は、原則として電話、来訪、郵便等での連絡は受け付けていません。
第6条(登録情報の取り扱い)
1. 当社は、メンバーの個人情報の取扱いに関し、当社のプライバシーポリシーに基づき適切に取り扱うものとします。
2. メンバーの登録情報およびメンバーが特定のサービスを利用するために追加で提供した情報およびサービスの利用状況に関する情報は、当社のデータベース(以下「本データベース」といいます)に蓄積され、当社が当社のプライバシーポリシーに定める利用目的の範囲内で利用することをメンバーは承諾するものとします。
3. メンバー個人の識別が可能な情報(氏名、メールアドレス、住所、電話番号等。以下「メンバー情報」といいます)以外の個人の属性情報及び個人を特定できない統計情報については、当該メンバーの承諾を得ることなく、当社が編集、発行、または販売等に利用できるものとします。
第7条(当社による第三者の情報提供)
1. 当社の本データベースは、本サイト運営及び本サービス提供のために利用するほか、以下各号に定める場合に利用し、または契約等によりメンバー情報を適切に管理するよう義務づけた第三者に提供する場合があるものとします。
(1)メンバー本人がメンバー情報の開示について同意した場合
(2)当社が、本サービスの利用動向を把握する目的で収集した個人を特定できない統計情報を開示する場合
(3)法令の規定に基づいて開示が求められた場合
2. 当社は、メンバーに対し、当社もしくは第三者の製品・サービス・キャンペーン・セミナー・展示会、その他当社もしくは第三者がメンバーへの告知を希望する情報を、電子メールの配信、郵便物の郵送、物品の配送等の手段にて提供するために、メンバーの個人情報を利用する場合があります。なおメンバーが当該第三者からの情報提供を希望しない場合は、当社所定の方法により、その旨を通知するものとします。当社は、メンバーから当該通知を受領した場合、当該メンバーに対する該当の情報提供を停止します。
第8条(登録の削除)
1. メンバーが登録解除を希望するときは、当社所定の登録解除フォームに必要事項を入力し、当社に送信することで届け出るものとします。
2. 当社は、メンバーからの登録解除の届け出を受理した後は、法令で特段の定めがある場合を除き、利用目的で必要な範囲内で保存期間を定め、当該期間経過後にメンバーに関する登録情報を本データベースから削除します。ただし第4条の定めにより当社に権利が帰属する情報はその限りではありません。
第9条(メンバー資格の抹消等)
1. メンバーが下記のいずれかの事由に該当した場合、または、違反していると当社が判断した場合は、当社は当該メンバーの資格を一時停止もしくは抹消する本サービス利用停止措置を行う権利を有するものとします。
(1)第1条第6項に該当したまたはその恐れがある場合
(2)登録されたメールアドレスあての連絡が一定期間以上にわたって不達の状態が続いた場合
(3)本サイト並びに本サービス運営を妨害した場合
(4)本規約に違反する行為を行った場合
(5)当社を装い詐称する行為を行った場合、または本サイトを利用した営業活動及び営利目的もしくはその準備を目的とした行為を行った場合
(6)選挙運動またはこれに類似する行為及び公職選挙法に抵触する行為を行った場合
(7)他のメンバー・当社もしくは第三者の権利・財産・プライバシー・肖像権等を侵害する行為を行った場合
(8)メールアドレス、ID、パスワードなどを不正に利用する行為や、他のメンバーもしくは第三者に譲渡・販売・承継・担保に供する行為、第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為を行った場合
(9)事実に反する情報、意味のない情報を本サイト内で送信または書き込む行為を行った場合
(10)犯罪行為を目的とした行為、もしくは犯罪行為を誘発する行為を行った場合
(11)他のメンバー・当社もしくは第三者の名誉を毀損し、もしくは権利を侵害する行為を行った場合
(12)不正に他のメンバー・当社もしくは第三者の保有している情報等を収集、開示する行為を行なった場合
(13)当社が本利用規約の規定に照らし、メンバーとして不適切であると認めた場合
(14)その他、法令に違反し、公序良俗に反する行為を行った場合
2. 上記各号に該当するメンバーの行為によって当社及び第三者に損害が生じた場合、メンバー資格を抹消された後であっても、メンバーはすべての法的責任を負うものとします。
3. メンバーが登録を抹消された場合、メンバーは登録時に保有していたすべての権利を失うものとし、その時点でメンバーに付与されていたサービス等はすべて無効となります。当社は、本条に基づくメンバー資格の一時停止または抹消によりメンバーに生じた損害について責任を免れるものとします。
第10条(登録情報の一部削除と修正)
当社は、メンバーが以下のいずれかの事由に該当した場合には、当該メンバーの登録情報のうち、該当する部分を予告なく一部削除または修正することができます。
(1)プロバイダのドメイン名変更や所属組織の統廃合などにより、メールアドレスが組織的に変更されたことが公表されている場合
(2)メンバーによるデータの更新が一定期間以上にわたって行われなかった場合には該当データを削除するとサービスの画面に明記してある場合
(3)その他、当該データの信憑性が低いと当社が判断した場合
第11条(登録情報の確認と更新)
当社は、メンバーの登録情報を最新に保つため、メンバーに対し、電子メール・電話・ファックス・郵便物などの手段をもって、当社または契約等によりメンバー情報を適切に管理するよう義務づけた第三者がメンバーご本人にご連絡をとり確認を行う場合があります。この確認において登録情報を更新する必要があると当社が判断した場合、当社は適宜登録情報の更新を行います。
第12条(サービスの変更や休止・終了)
1. 当社は、メンバーへの事前通知、承諾を要せずに本サービスの提供条件、運用規則、その他本サービスの内容の一部もしくは全部を一時中断、停止及び休止する場合があります。本サービスの内容の変更または一時中断、停止及び休止によってメンバーに不利益または損害が発生した場合、当社は一切その責任を負わないものとします。
2. 当社は、1カ月以上の予告期間をもってメンバーに通知したうえで、本サイトおよび本サービスの一部または全部の提供を終了できるものとします。
第13条(免責事項)
1. 本サイトおよび本サービスについて当社は、当該情報がメンバーの需要に適合するか否か、本サイトの提供に不具合やエラーや障害が生じないか否か、本サイトから得られる情報等の適法性・正確性・適時性について、本サイトにおいて提供されるソフトウェアの不具合やバグが修正されるか否かなどについては最大限の努力を払いますが一切保証しておりません。メンバーはこれらに関し、自身の責任においてご利用頂きますようお願いいたします。
2. 本サイトおよび本サービスまたはメンバーの希望に基づき配信されるメール内で、当社が管理しない他社のサイト・サービスへのリンクがなされたり、第三者が他のサイト・サービスへのリンクを提供している場合、当社では当該サイト・サービスを管理していないため、その利用可能性ならびに当該サイトやサービスに包含されたり当該サイトやサービス上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品、役務などについて、当社は何ら保証するものではありません。
3. メンバーは、メンバーが本サイトおよび本サービスを利用した結果メンバーに生じた損失・損害等および関連して生じたいかなる損害・損失等(本サービスの提供、遅滞、変更、中断、中止、停止、もしくは廃止、本サービスを通じて登録、提供される情報等の流出もしくは消失を含みます)について別途の定めのある場合を除き、当社は一切賠償責任を負わないものとします。
第14条(メンバーの賠償責任)
1. メンバーが本規約に違反し、当社に対し損害を与えた場合、メンバーは当社に対し、当社が被った通常損害・特別損害の一切を賠償する責を負うものとします。
2. メンバーが、当社の本サイトおよび本サービスの利用によって第三者に対して損害を与えた場合には、当該メンバーの責任と費用でこれを解決するものとします。
第15条(準拠法、合意管轄)
1. 本規約の日本法に準拠します。
2. 本サービス、または本規約に関連して当社とメンバーとの間で紛争が生じた場合は、その訴額に応じ、東京簡易裁判所もしくは東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
2020年6月29日制