【9/29無料開催】マネーフォワード、READYFORなど注目フィンテック代表が議論──アフターコロナの「フィンテック×DX」 【Powered by Dell Technologies】

■タイトル
FINTECH STARTUP LIVE 2020 アフターコロナの「フィンテック × DX」
—<営業のオンライン化>から<チームづくり>まで【Powered by Dell Technologies】
イベントは終了しました。
■日時
2020年9月29日(火)19:00~20:40(100分)
■概要
<金融×テクノロジー>の新領域を牽引するフィンテック・スタートアップの「今」をレポートする「FINTECH STARTUP LIVE 2020」。
今回のテーマは、アフターコロナ期におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)により、キャッシュレスなど市場の拡大が続き、新たな局面を迎えるフィンテック・スタートアップの「現在」、そして「未来」を考えます。
オンラインミーティングやインサイドセールスなど「営業のオンライン化」が進むが、セキュリティは問題ないでしょうか? テレワークなど「働き方の変化」によりコミュニケーション方法が変わりましたが、チームづくりはどうあるべきでしょうか? 急成長を続けるフィンテック・スタートアップだからこその課題や、その対処方法について考えます。
DX期における会社のあるべき姿や急激な市場変化への対応を知りたい企業、特に【フィンテック・スタートアップ必見】のオンラインイベントです。
■対象
・フィンテック・スタートアップに関わるビジネスパーソン
・特にコロナ以後の急激な変化に直面するフィンテック・スタートアップのマネジメント層
・フィンテック・ビジネスの最新動向や将来の見通しを知りたい
スタートアップ・ビジネスパーソン
・金融とIT・情報技術・DXに関わる経営企画・新規事業開発・プロダクト開発に携わる
ビジネスパーソン
■スピーカー
辻 庸介 氏 | 株式会社マネーフォワード 代表取締役社長CEO

1976年大阪府生まれ。2001年に京都大学農学部を卒業後、ソニー株式会社に入社。2004年にマネックス証券株式会社に参画。2011年ペンシルバニア大学ウォートン校MBA修了。2012年に株式会社マネーフォワードを設立し、2017年9月、東京証券取引所マザーズ市場に上場。2018年2月 「第4回日本ベンチャー大賞」にて審査委員会特別賞受賞。新経済連盟 幹事、シリコンバレー・ジャパン・プラットフォーム エグゼクティブ・コミッティー、経済同友会 第1期ノミネートメンバー。
米良 はるか 氏 | READYFOR株式会社 代表取締役CEO

1987年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。2011年に日本初・国内最大のクラウドファンディングサービス「READYFOR」の立ち上げを行い、2014年より株式会社化、代表取締役に就任。World Economic Forumグローバルシェイパーズ2011に選出、日本人史上最年少でダボス会議に参加。現在は首相官邸「人生100年時代構想会議」の議員や内閣官房「歴史的資源を活用した観光まちづくり推進室」専門家を務める。
林 良太 氏 | 株式会社Finatextホールディングス 代表取締役CEO

2008年東京大学経済学部卒業後、英ブリストル大学を経て、日本人初の現地新卒でDeutsche BankLondonに入社。
ロンドン、ヨーロッパ大陸全域にて機関投資家営業に従事した後、ヘッジファンドを経て2013年12月に株式会社Finatext(現・株式会社Finatextホールディングス)を創業。現在は持株会社であるFinatextホールディングスの傘下にフィンテックソリューションを開発・提供するFinatext、オルタナティブデータ解析のナウキャスト、証券プラットフォームのスマートプラス、次世代型デジタル保険のスマートプラスSSI等を擁し、「金融を“サービス”として再発明する」をミッションに、パートナー企業とともに金融におけるデジタルトランスフォーメーションを推進している。
■モデレーター
堀 新一郎 氏|YJキャピタル株式会社 代表取締役 Zコーポレーション株式会社 代表取締役会長

慶應義塾大学(SFC)卒業。SIerを経て、㈱ドリームインキュベータにて経営コンサルティング及び投資活動に従事。2007年より5年半、ベトナムに駐在。ベトナム法人立ち上げ後、ベトナム現地企業向けファンド業務に携わる。2013年よりヤフー㈱に入社しM&A業務に従事。2013年7月よりYJキャピタルへ参画。2015年1月COO就任、2016年11月より現職。日本を中心に総額465億円のファンドを運用。ファンド累計出資社数は100社超。東南アジアでは250百万ドルのEV Growth FundをEast VenturesとSinarmasと共同で運用。Zコーポレーション㈱代表取締役会長、Code Republicアドバイザー、ソフトバンク㈱のグループ内新規事業開発・投資会社であるSBイノベンチャー㈱取締役、EV Growth Fundのパートナー兼務。著書に『STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか』
(共著。Newspicksパブリッシング)。
■料金
無料 ※募集ページよりお申し込みください
■場所
オンライン(Zoom)
※Wifiなどネット接続ができる環境で、PC・スマホ・タブレットなどから視聴できます。
接続は簡単です。
※快適な視聴環境としてZoomのアプリケーションの使用を奨励しております。
※お申し込みされた方にはセミナー開始1時間前までに(ログインURL・パスワード)を
ご登録のメールアドレス宛にbtokyo-members-support@navenue.jpからご連絡をさせて頂きます。
※ご案内した参加方法につきましては一部変更になる場合がございます。
詳細は当日送付いたします、メールを必ずご確認ください。
■協賛
■メディアパートナー
■定員
150名
※応募多数の場合は、抽選とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※抽選の結果については9/25(金)までにご登録頂いたメールアドレスへお送りさせていただきます
■プログラム ※予定
19:00-19:03 3min 注意事項
19:03-19:06 3min スピーカーのプロフィール紹介
19:06-19:10 4min テーマ紹介(From Dell Technologies)
19:10-19:40 30min
キーワードトーク①
マネーフォワード 辻氏×YJキャピタル 堀氏
19:40-20:16 36min
キーワードトーク②
マネーフォワード 辻氏 × YJキャピタル 堀氏× Finatext 林氏 × READYFOR 米良氏
20:16-20:29 13min Q&A
20:29-20:36 7min アンケート記入/エンディングトーク
20:36-20:40 4min 告知・送り出し等
【お申込みに際しての注意事項】
以下の注意事項をご確認いただき、ご同意のうえでお申し込みください。
・イベント内容は変更になる場合もございます、
また事前の予告なく登壇者等が変更になる場合があります。
・事前に登録いただいた方のみ視聴が可能です。
・応募多数の場合は、抽選とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
・抽選の結果については9/25(金)までにbtokyo-members-support@navenue.jpの
メールアドレスからお送りさせていただきます。
・参加登録を頂いた場合でも登録内容が不十分、アンケート内容と異なる回答を
された場合改めて確認のご連絡をさせていただきます。ご連絡に対して期限内に
返信をいただけない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
・イベント中、映像や音声が乱れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・お申し込み後のキャンセルは前日までにご連絡ください。
・当日の都合が悪くなって欠席されることが決まった方は、お手数ですが速やかに
キャンセル処理をお願いします。
参加登録いただいたまま無断キャンセルされた場合は、今後のイベントへのご参加を
ご遠慮いただく場合がございます。
・配信内容の録画、録音、撮影はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信用URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・当日参加するアカウント名は本イベントのご登録フォームに記入頂いたお名前と
同一名義でログインください。
・本イベントは後日、インターネットでの配信、映像・音声・テキストを
再配信する場合があります。
質疑応答の際の音声、テキスト(ご本人様のアカウント名を含む)等が
使用されることがありますので、予めご了承ください。
・イベントの趣旨にそぐわないと判断した方がいらっしゃる場合、事前、当日関係なく
参加をご遠慮いただく、または当日のログインアカウントから
ご退出いただくことがあります。
・やむを得ない事情によりイベントの開催を見合わせる場合もございます。その際は
事前にご案内いたしますので、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
【プライバシーポリシー】
以下の内容をご確認いただき、ご同意のうえでお申し込みください。
1. 事業者名 N.Avenue株式会社
2. 利用目的
(1)「btokyo members」の適正な運営のため
(2)DMやアンケートなどをお届けするため
(3)事務連絡・お問い合わせ対応のため
(4)本イベントの適正な運営のため
3. 第三者提供
本イベントのご登録情報・アンケート回答内容については、すべて
本イベントのスポンサー「デル・テクノロジーズ株式会社」(以下「スポンサー」といいます)に提供されるものとします。スポンサーによる個人情報の利用目的は、
①スポンサーの製品、サービス、イベント等に関する情報の提供、②採用活動に関する情報の提供、
③その他スポンサーが参加者に役立つと判断した情報の提供となります。
4. 個人情報取り扱いの委託
当社は、必要な範囲で個人情報の取り扱いを業務委託先企業に委託することがあります。
5. データの取得
当社のWebサイトでは、IPアドレス、クッキー、Webビーコンなどを手がかりにして、
皆様のアクセス情報を、自動的に取得することがあります。
6. その他
ご登録いただいた個人情報についてのセキュリティ、訂正・削除等、お問合せに
ついてはN.Avenue株式会社のプライバシーポリシーをご覧ください。
文・編集:btokyo members
写真:N.Avenue