ブーストリーが目指す「権利のデジタル化」とは?──NRIデジタルの企業ページ動画【btokyo ONLINE 2021アーカイブ動画】

ブーストリーが目指す「権利のデジタル化」とは?──NRIデジタルの企業ページ動画【btokyo ONLINE 2021アーカイブ動画】

ブロックチェーン技術の活用により、伝統的な株式や債券に代わる新たな資金調達手法「セキュリティ・トークン・オファリング(STO)」が登場するなど、あらためて金融におけるデジタル化に注目が集まっている。

「btokyo ONLINE 2021」カンファレンスのNRIデジタル企業ページでは、ブロックチェーンを活用したセキュリティトークン(デジタル証券)の発行プラットフォームを開発するBOOSTRY(ブーストリー)の動画を紹介。

BOOSTRYは、野村ホールディングスと野村総合研究所で設立したジョイントベンチャーであり、同社にはSBIホールディングスも資本参画する。これまでデジタルアセット債トークンやデジタル不動産トークン、デジタル会員権トークンなどに取り組んできた。