【参加無料】ファンマーケティング2.0──顧客エンゲージメントを変える「デジタル金融」の新手法

【参加無料】ファンマーケティング2.0──顧客エンゲージメントを変える「デジタル金融」の新手法

■タイトル

ファンマーケティング2.0——顧客エンゲージメントを変える「デジタル金融」の新手法

■日時

2020年10月26日(月)19:00~20:30(90分)

※申込締切:イベント当日 10/26(月)15:00まで

■概要

デジタルマーケティング領域において個人情報保護やクッキーレスがもたらす影響は大きく、顧客との直接のつながりをつくる「ファンマーケティング」にあらためて関心が集まっています。

その新手法として注目されているのが「デジタル金融」を用いたファンコミュニティの醸成です。これまでも株主優待などによりファンづくりは行われてきましたが、法整備や新技術により今までにない取り組みが登場しつつあります。

本イベントでは、最前線で取り組みを推進する事業者のビジネスパーソン、デジタルマーケティングのプロフェッショナルを招き、フィンテックを用いた「ファンマーケティング2.0」の可能性を議論します。

DX期におけるデジタルマーケティングの向かう先、急激な市場変化への対応を知りたい企業、特に【デジタルマーケティングのマーケター・金融機関の事業担当者】必見のオンラインイベントです。

■対象

・デジタルマーケティングに携わるビジネスパーソン
・金融機関・IT企業で経営企画・新規事業開発に携わるビジネスパーソン
・コロナ以後のデジタルマーケティングの在り方を見通したい方
・特にファンマーケティング、エンゲージメント手法、LTV向上に興味関心が高い方
・DXにおけるブロックチェーン / AI / 5G / IoTなど新たなテクノロジーの事例 / ビジネス活用を知りたい方

■スピーカー

藤田 雄一郎 氏 | ファンズ株式会社 代表取締役

藤田 雄一郎 氏 | ファンズ株式会社 代表取締役

早稲田大学商学部卒業後、株式会社サイバーエージェントに入社。2007年にマーケティング支援事業を行う企業を創業し、2012年上場企業に売却。2013年に大手ソーシャルレンディングサービスの立ち上げに経営メンバーとして参画。2016年11月にファンズ株式会社を創業。



佐々木 俊典 氏|株式会社BOOSTRY CEO

佐々木 俊典 氏|株式会社BOOSTRY CEO

筑波大学大学院システム情報工学研究科卒後、SAPジャパンで金融機関のシステム開発に従事。2008年から野村證券の投資銀行部門で企業や自治体等の資金調達業務に従事して、様々な金融商品による資金調達の実務を経験。2016年から野村グループ内で新規事業開発部署に所属、2017年に野村ホールディング子会社のN-Villageに所属してブロックチェーンを活用した資金調達の調査研究等に従事。2019年9月にBOOSTRYを立上げて現職。P2P金融とマーケティング×金融の実現に取組中。

音部 大輔 氏|クー・マーケティング・カンパニー 代表取締役

音部 大輔 氏|クー・マーケティング・カンパニー 代表取締役

日本と米国のP&Gで17年間ブランドマネジメントやイノベーション方法の確立などに従事した後、ダノンジャパン、ユニリーバ・ジャパン、日産自動車、資生堂など複数のブランドを擁する企業でブランドマネジメント組織を指揮・構築。組織強化を通したブランドの成長を実現。2018年1月より現職。博士(経営学 神戸大学)。


神本侑季(N.Avenue株式会社 代表取締役社長CEO)

神本侑季(N.Avenue株式会社 代表取締役社長CEO)

2013年にヤフー株式会社(現Zホールディングス株式会社)に入社。Yahoo!ニュースを中心にメディアのビジネス開発に従事した後、海外のテックベンチャーと共に新規広告事業立ち上げを担当。2018年より、グループの投資ファンドであるZコーポレーション株式会社にてブロックチェーン領域のリサーチ、事業開発に従事。 同社の出資により設立した、世界最大ブロックチェーン経済メディアCoinDeskの日本版「CoinDesk Japan」や、国内最大級のブロックチェーンカンファレンス「btokyo」などを運営する事業会社「N.Avenue株式会社」の創業メンバー。2019年9月より代表取締役社長CEO。

■料金

無料

※btokyo membersの無料の会員登録が必要です

■場所

オンラインZoom

※Wifiなどネット接続ができる環境で、PC・スマホ・タブレットなどから視聴できます。接続は簡単です。
※快適な視聴環境としてZoomのアプリケーションの使用を奨励しております。
※お申し込みされた方には、セミナー開始1時間前までに(ログインURL・パスワード)を、btokyo membersご登録のメールアドレス宛にご連絡をさせて頂きます。
※ご案内した参加方法につきましては一部変更になる場合がございます。詳細は当日送付いたします、メールを必ずご確認ください。

■メディアパートナー:

CoinDesk Japan

■定員:

150名

■プログラム

19:00-19:05 オープニング&注意事項
19:05-19:10 テーマ紹介&プロフィール紹介
19:10-19:45 プレゼンテーション
19:45-20:20 フリーディスカッション・Q&A
20:20-20:30 エンディング&ご案内


【お申込みに際しての注意事項】

以下の注意事項をご確認いただき、ご同意のうえでお申し込みください。

・事前に登録いただいた方のみ参加可能です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・配信内容の録画、録音、撮影はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信用URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・当日参加するアカウント名は本イベントのご登録フォームに記入頂いたお名前と同一名義でログインください。
・本イベントはブロックチェーンの健全な発展に貢献するためのものであり、投資に関するものではありません。
 投資・投資勧誘が目的でのご参加はご遠慮ください。イベント内にてそのような行為を発見した場合はご退場いただく場合があります。
・当日の都合が悪くなって欠席されることが決まった方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。
 参加登録いただいたまま無断キャンセルされた場合は、今後のイベントへのご参加をご遠慮いただく場合がございます。
・イベント内容は変更になる場合もございます、また事前の予告なく登壇者等が変更になる場合があります。
・本イベントは後日、インターネットでの配信、映像・音声・テキストを再配信する場合があります。
 質疑応答の際の音声、テキスト(ご本人様のアカウント名を含む)等が使用されることがありますので、予めご了承ください。
・イベント趣旨にそぐわないと判断した方がいらっしゃる場合、事前、当日関係なく参加をご遠慮いただく、または当日のログインアカウントにご退出いただくことがあります。
・やむを得ない事情によりイベントの開催を見合わせる場合もございます。
 その際は事前にご案内いたしますので、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。


【プライバシーポリシー】

以下の内容をご確認いただき、ご同意のうえでお申し込みください。

1. 事業者名 N.Avenue株式会社
2. 利用目的
(1)「btokyo members」の適正な運営のため
(2)DMやアンケートなどをお届けするため
(3)事務連絡・お問い合わせ対応のため
3. 第三者提供 スポンサーが存在するイベントの場合、ご登録情報のうち、氏名、会社名、部署名、役職名、ならびに
  メールアドレスの情報については、「btokyo members」のスポンサーに提供されるものとします。
4. 個人情報取り扱いの委託 当社は、必要な範囲で個人情報の取り扱いを業務委託先企業に委託することがあります。
5. データの取得 当社のWebサイトでは、IPアドレス、クッキー、Webビーコンなどを手がかりにして、
  皆様のアクセス情報を、自動的に取得することがあります。
6. その他 ご登録いただいた個人情報についてのセキュリティ、訂正・削除等、お問合せについては
N.Avenue株式会社のプライバシーポリシーをご覧ください。

文・編集:btokyo members
写真:N.Avenue