【参加無料】メンバー同士がオンラインで交流するネットワーキング・イベントを開催── ONLINE NETWORKING LIVE「シーズン1:最先端テクノロジーの可能性」

※イベントの参加受付は終了しました。
■タイトル
ONLINE NETWORKING LIVE
「シーズン1:最先端テクノロジーの可能性」
■日時
2020年10月7日(水)19:00~20:30(開場 18:45〜)
■概要
最先端テクノロジーによるDX推進のためのビジネスコミュニティ「btokyo members(ビートウキョウ・メンバーズ)」のメンバー同士が交流するためのオンラインネットワーキング・イベントです。コミュニケーションツール「Remo(レモ)」を使用して、バーチャル空間でテーブルに分かれ、参加者同士の会話をお楽しみいただきます。
ONLINE NETWORKING LIVEでは、過去のbtokyo membersイベントに登壇したスピーカーをゲストにお招きして開催します。シーズン1では、松坂維大さん(LIFULL不動産ファンド推進事業部ブロックチェーン推進グループ長)と、川浪創(Fintertech Strategy Group)をゲストに迎えます。
参加者同士がオンライン上で交流する、新感覚のオンラインネットワーキング・イベントです。ぜひ、お早めに参加登録をいただき、ビールやコーヒーなどお飲み物を片手に、気軽にお越しください。
■対象
・btokyo members会員
■ゲストメンバー
松坂 維大 氏|LIFULL 不動産ファンド推進事業部ブロックチェーン推進グループ長

インターネット黎明期よりLIFULL HOME’Sを通して、不動産情報のデジタル化とオープン化に従事。近年は「ブロックチェーン×不動産」をテーマに活動を続けており、ブロックチェーンを活用した不動産情報共有PoC (2017)、分散台帳技術による不動産情報共有コンソーシアムの立ち上げ(2018)、空き家のトークン化による権利移転PoC(2019)、不動産セキュリティトークン発行PoC(2020)などを主導。現在は不動産特定共同事業法によるSTOスキームを推進中。
川浪創氏|Fintertech Strategy Group

資産運用会社と証券会社にて、十数年にわたり、金融業界で株のトレーディングを経験。2011年、大和証券に入社しグローバル・エクイティ・トレーディング部に配属。Bitcoinの基となったナカモトサトシ論文に出会い、ブロックチェーン・仮想通貨に傾倒。トレーディング業務の傍ら、JPXにおけるDLTの実証実験に参加。2018年より大和証券グループ本社とクレディセゾンが出資するベンチャーであるFintertechに加わり、フィンテックにおけるビジネス創出に努めている。2020年3月にスタートした仮想通貨担保ローンビジネスの責任者を務める。
■場所
オンライン(Remo)
※Wi-Fiなどネット接続ができる環境で、PCからのみ参加可能です。
※ブラウザについてはGoogle Chromeからアクセスを必ずお願いいたします。
上記のテキストリンクはブラウザのダウンロードページです。
※お申し込みされた方には、ご登録のメールアドレス宛にご連絡をさせて頂きます。
※ご案内した参加方法につきましては一部変更になる場合がございます。詳細はご登録のメールアドレス宛に送付いたします。操作方法なども記載しておりますのでイベント前にメールを必ずご確認ください。
■メディア・パートナー
■定員
50名
※申込み期限:9/30(水) →抽選の上で当選者には10/2(金)迄にメールでご連絡します
■プログラム ※予定
19:00-19:15 オープニング&オリエンテーション・注意事項
19:15-19:20 イベント紹介&ゲストメンバー紹介
19:20-19:40 ネットワーキング(1)
19:40-19:45 席替え
19:45-20:05 ネットワーキング(2)
20:05-20:10 席替え
20:10-20:30 ネットワーキング(3)
20:30-20:40 エンディング&ご案内
【お申込みに際しての注意事項】
以下の注意事項をご確認いただき、ご同意のうえでお申し込みください。
・事前に登録いただいた方のみ参加可能です。
・映像や音声が乱れる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・配信内容の録画、録音、撮影はご遠慮ください。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・配信用URLのSNS等への投稿、他人へのシェアによる拡散はくれぐれもご遠慮ください。
・当日参加するアカウント名は本イベントのご登録フォームに記入頂いたお名前と同一名義でログインください。
・本イベントはブロックチェーンの健全な発展に貢献するためのものであり、投資に関するものではありません。
投資・投資勧誘が目的でのご参加はご遠慮ください。イベント内にてそのような行為を発見した場合はご退場いただく場合があります。
・当日の都合が悪くなって欠席されることが決まった方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。
参加登録いただいたまま無断キャンセルされた場合は、今後のイベントへのご参加をご遠慮いただく場合がございます。
・イベント内容は変更になる場合もございます、また事前の予告なく登壇者等が変更になる場合があります。
・本イベントは後日、インターネットでの配信、映像・音声・テキストを再配信する場合があります。
質疑応答の際の音声、テキスト(ご本人様のアカウント名を含む)等が使用されることがありますので、予めご了承ください。
・イベント趣旨にそぐわないと判断した方がいらっしゃる場合、事前、当日関係なく参加をご遠慮いただく、または当日のログインアカウントにご退出いただくことがあります。
・やむを得ない事情によりイベントの開催を見合わせる場合もございます。
その際は事前にご案内いたしますので、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
【プライバシーポリシー】
以下の内容をご確認いただき、ご同意のうえでお申し込みください。
1. 事業者名 N.Avenue株式会社
2. 利用目的
(1)「btokyo members」の適正な運営のため
(2)DMやアンケートなどをお届けするため
(3)事務連絡・お問い合わせ対応のため
3. 第三者提供 スポンサーが存在するイベントの場合、ご登録情報のうち、氏名、会社名、部署名、役職名、ならびに
メールアドレスの情報については、「btokyo members」のスポンサーに提供されるものとします。
4. 個人情報取り扱いの委託 当社は、必要な範囲で個人情報の取り扱いを業務委託先企業に委託することがあります。
5. データの取得 当社のWebサイトでは、IPアドレス、クッキー、Webビーコンなどを手がかりにして、
皆様のアクセス情報を、自動的に取得することがあります。
6. その他 ご登録いただいた個人情報についてのセキュリティ、訂正・削除等、お問合せについては
N.Avenue株式会社のプライバシーポリシーをご覧ください。
文・編集:btokyo members
写真:N.Avenue